こんにちは。
今回は、妻が退院した時のことを書きたいと思います。
まず退院時、パパはお迎えに行くべきです。体力が落ちたママに赤ちゃん+入院グッズを持たせて一人で帰らせるのはやっぱり不安です。またお家では、赤ちゃんを迎える準備はできていますか?ママが帰ってきて、赤ちゃんを寝かせるところがなかったり、オムツ等の必需品がなかったら、大変です。そこはパパがしっかりやる必要があります。
そして掛かった出産費用ですが、自然分娩で69万円でした。(夜間・日祝対応といった課金は発生しなかったです)ここから出産育児一時金として国から50万円の補助が出たため、窓口負担は19万円でした。
ただこの19万については、医療費控除の対象になるため、確定申告をしたいと考えています。
出産関連で、医療費控除の対象となるのは、
・妊婦健診費用
・交通費(公共交通機関のみ)
・入院費
・分娩費
・1ヶ月検診
・母乳外来費
です。
妊娠検査薬やガソリン代、里帰りの費用、入院ベッドのアップグレード代(個室に変更等)等は控除の対象にならないので、気をつけてください。
なので、領収書はとっておくことをお勧めします。
最後になりますが、
パパの皆さん、病院はママが良いと思ったところにしてあげるべきかなと私は思います。お金が絡むので、一概には言えないですが、出産で心身共に疲れているママをしっかり癒してあげるためにも考えてみてはいかがでしょうか?
コメント